人気ブログランキング | 話題のタグを見る
千寿の楽しい歴史
kusennjyu.exblog.jp
ブログトップ
2011田尻氏の菩提寺・親種寺を訪ねて(千寿の楽しい歴史)
田尻氏の菩提寺・曹洞宗 玉雲山 親種寺(ぎょくうんざん・しんしゅじ)を訪ねて  

住職  第22世  滝 孝道(たき・こうどう)

平成23年3月5日(土)快晴    

伊万里市東山代町大久保


高田町郷土史研修 28名 

寺の開創は元亀(げんき)元(1570)年で、戦国の武将、田尻親種(たじり・ちかたね)の子、鑑種(あきたね)によって、筑後鷹尾城に建立された。  

田尻一族は、その後天正17(1589)年、東山代地区に66名が移り住み、鑑種を開基として郷土出身の高僧・不鉄桂文禅師(ふてつけいもんぜんじ)を招いて開山した。

田尻氏は近世小城藩の家臣として、東山代地区を知行した。

平成6年に鑑種公400回忌法要が行われた。

本尊は釈迦三尊仏。

木彫薬師三尊仏は300年以上時を刻み、お薬師講が永年続けられ健康を守る守護仏として祀られている。

親種寺に到着  急な坂を登る。

2011田尻氏の菩提寺・親種寺を訪ねて(千寿の楽しい歴史)_a0137997_1458563.jpg2011田尻氏の菩提寺・親種寺を訪ねて(千寿の楽しい歴史)_a0137997_14581878.jpg


左~本堂前   右~世話人の真弓さん(客間にて説明を受ける)

2011田尻氏の菩提寺・親種寺を訪ねて(千寿の楽しい歴史)_a0137997_152334.jpg2011田尻氏の菩提寺・親種寺を訪ねて(千寿の楽しい歴史)_a0137997_1521890.jpg


客間にてお茶の接待で説明を受ける会員

2011田尻氏の菩提寺・親種寺を訪ねて(千寿の楽しい歴史)_a0137997_1552980.jpg2011田尻氏の菩提寺・親種寺を訪ねて(千寿の楽しい歴史)_a0137997_155445.jpg


客間の床飾り

2011田尻氏の菩提寺・親種寺を訪ねて(千寿の楽しい歴史)_a0137997_1565069.jpg2011田尻氏の菩提寺・親種寺を訪ねて(千寿の楽しい歴史)_a0137997_1571100.jpg


ふすま絵(4枚中の2枚)

2011田尻氏の菩提寺・親種寺を訪ねて(千寿の楽しい歴史)_a0137997_1581549.jpg2011田尻氏の菩提寺・親種寺を訪ねて(千寿の楽しい歴史)_a0137997_1582782.jpg


客間の庭(裏山に続いている)

2011田尻氏の菩提寺・親種寺を訪ねて(千寿の楽しい歴史)_a0137997_1593671.jpg2011田尻氏の菩提寺・親種寺を訪ねて(千寿の楽しい歴史)_a0137997_1595493.jpg


「資料は平成元年に落雷で殆んど焼けました」と住職。

耐火金庫に保管していた「田尻家文書」は少しのこすことができた。

本堂内陣

2011田尻氏の菩提寺・親種寺を訪ねて(千寿の楽しい歴史)_a0137997_1514955.jpg2011田尻氏の菩提寺・親種寺を訪ねて(千寿の楽しい歴史)_a0137997_1514227.jpg


仏像と不鉄桂文禅師画(高田町海津の人)

2011田尻氏の菩提寺・親種寺を訪ねて(千寿の楽しい歴史)_a0137997_15161813.jpg2011田尻氏の菩提寺・親種寺を訪ねて(千寿の楽しい歴史)_a0137997_15163457.jpg


仏画

2011田尻氏の菩提寺・親種寺を訪ねて(千寿の楽しい歴史)_a0137997_15182722.jpg2011田尻氏の菩提寺・親種寺を訪ねて(千寿の楽しい歴史)_a0137997_1518394.jpg


本堂前横のカリンの木

2011田尻氏の菩提寺・親種寺を訪ねて(千寿の楽しい歴史)_a0137997_15195775.jpg2011田尻氏の菩提寺・親種寺を訪ねて(千寿の楽しい歴史)_a0137997_1520951.jpg


400年の星霜を経たカリンの大木(県名木指定)が境内にある。

豊臣秀吉朝鮮出兵の時、鑑種は鍋島直茂に属して文禄の役に参加したが戦死した。

主君の遺髪と共にカリンの苗木が持ち帰られた伝承がある。

田尻家の墓地群

閑静な裏山は苔むした田尻親種墓碑をはじめ、田尻家の墓碑がズラリと並ぶ。

左~親種墓(分骨)と本堂の屋根   右~鑑種公夫婦の墓(左側が鑑種)

2011田尻氏の菩提寺・親種寺を訪ねて(千寿の楽しい歴史)_a0137997_15284782.jpg2011田尻氏の菩提寺・親種寺を訪ねて(千寿の楽しい歴史)_a0137997_1529617.jpg


鑑種と内室妙蓮尼墓碑が一画に二基があり、一対の墓に歴史を感じる。

田尻家の墓

2011田尻氏の菩提寺・親種寺を訪ねて(千寿の楽しい歴史)_a0137997_15373153.jpg2011田尻氏の菩提寺・親種寺を訪ねて(千寿の楽しい歴史)_a0137997_15374499.jpg


墓地群

2011田尻氏の菩提寺・親種寺を訪ねて(千寿の楽しい歴史)_a0137997_15403699.jpg2011田尻氏の菩提寺・親種寺を訪ねて(千寿の楽しい歴史)_a0137997_15405647.jpg


説明を受ける会員

2011田尻氏の菩提寺・親種寺を訪ねて(千寿の楽しい歴史)_a0137997_15385278.jpg2011田尻氏の菩提寺・親種寺を訪ねて(千寿の楽しい歴史)_a0137997_1539625.jpg


急な階段を降りてバスに戻る会員

2011田尻氏の菩提寺・親種寺を訪ねて(千寿の楽しい歴史)_a0137997_15423061.jpg2011田尻氏の菩提寺・親種寺を訪ねて(千寿の楽しい歴史)_a0137997_15424453.jpg


左~山の頂上に山城跡(石垣)がある説明   右~家来の屋敷跡(竹垣の家数百メートル続く)

2011田尻氏の菩提寺・親種寺を訪ねて(千寿の楽しい歴史)_a0137997_1546498.jpg2011田尻氏の菩提寺・親種寺を訪ねて(千寿の楽しい歴史)_a0137997_15461827.jpg


竹は中の空洞が小さく、戦いになれば弓矢に使用したと世話人の方がバスに乗り込んで説明を受ける。

道は昔の道路幅で松浦鉄道の里駅に出た。これから、有田ポーセリンパークの和食処 蔵へ向かう。

今日は、住職・家族の方および世話人の20人の方々に厚くお礼申しあげます。ありがとうございました。

by kusennjyu | 2011-03-06 15:52 | 田尻氏の郷の散策 |Topに戻る