人気ブログランキング | 話題のタグを見る
千寿の楽しい歴史
kusennjyu.exblog.jp
ブログトップ
野外コンサート(保健医療経営大学)・千寿の楽しい歴史
野外コンサート(保健医療経営大学)     8月19日午後6時30分から。

学生の演奏

野外コンサート(保健医療経営大学)・千寿の楽しい歴史_a0137997_8301125.jpg野外コンサート(保健医療経営大学)・千寿の楽しい歴史_a0137997_8302017.jpg


野外コンサート(保健医療経営大学)・千寿の楽しい歴史_a0137997_8312331.jpg野外コンサート(保健医療経営大学)・千寿の楽しい歴史_a0137997_8313348.jpg


夕日のコンサートで、そよ風が吹き、ゆったりと気持ちよく聴きました。

文化財を発すると題して行われたそうだが、観客は50人ほどでした。

私の知人のブログで知り、聞きましたが、情報が少な過ぎるようです。

アフリカ?からの応援演奏 柳川からのメンバー

野外コンサート(保健医療経営大学)・千寿の楽しい歴史_a0137997_8375353.jpg野外コンサート(保健医療経営大学)・千寿の楽しい歴史_a0137997_83832.jpg


動画(アフリカの太鼓などを使っての演奏)   5本











アフリカの楽器の知識。  楽器事典  クリックして見て下さい。

コラアフリカのハープにあたるそうで、とてもデカイ瓢箪ににヤギの皮を張り、弦を引く楽器です。弦が一列ではなく、二列に張られています。

パラフォン~アフリカの木琴で、木を並べて下に2列の瓢箪をぶら下げて、瓢箪の中に音が入り響くようになっている楽器。

太鼓(ジャンペ・ドウンドウン・トーキングドラム)~木をくりぬいて、獣の皮をヒモで張っている。国によってヤギの皮や牛の皮を使う。

主に西アフリカの国(ギニア・マリ・セネラル・・コートンジボワールなど)では伝統的に使われている。




みやまいいまち会   下の詳しい内容が判ります。

今、日本の未来を強くするために必要なものを表す言葉で「絆」が一番でした。

私の目標   今一番大事なことは絆を育てること。
by kusennjyu | 2011-08-20 08:44 | みやま市の今 |Topに戻る