人気ブログランキング | 話題のタグを見る
千寿の楽しい歴史
kusennjyu.exblog.jp
ブログトップ
三池炭鉱宮原坑跡 第二竪坑・千寿の楽しい歴史
三池炭鉱宮原坑跡 第二竪坑   11月3日

三池炭鉱宮原坑跡 第二竪坑・千寿の楽しい歴史_a0137997_401533.jpg



三池炭鉱宮原坑跡 第二竪坑・千寿の楽しい歴史_a0137997_40476.jpg三池炭鉱宮原坑跡 第二竪坑・千寿の楽しい歴史_a0137997_405976.jpg


三池炭鉱宮原坑跡 第二竪坑・千寿の楽しい歴史_a0137997_4142588.jpg三池炭鉱宮原坑跡 第二竪坑・千寿の楽しい歴史_a0137997_4143591.jpg


三池炭鉱宮原坑跡 第二竪坑・千寿の楽しい歴史_a0137997_412230.jpg



国指定史跡・重要文化財。

『九州・山口の近代化産業遺産群』の遺産として、世界遺産国内暫定一覧表に掲載。

明治34(1901)年建造。深さ約160mの竪坑から石炭を掘り出していた。

三池集治監(刑務所)に収監されていた囚人たちが採炭作業に従事し、その厳しい労働から別名「修羅坑」とも呼ばれていた。

建物(レンガ造り)

三池炭鉱宮原坑跡 第二竪坑・千寿の楽しい歴史_a0137997_435330.jpg三池炭鉱宮原坑跡 第二竪坑・千寿の楽しい歴史_a0137997_4469.jpg


石炭を運ぶ運搬車

三池炭鉱宮原坑跡 第二竪坑・千寿の楽しい歴史_a0137997_451474.jpg三池炭鉱宮原坑跡 第二竪坑・千寿の楽しい歴史_a0137997_452672.jpg


捲揚機室

三池炭鉱宮原坑跡 第二竪坑・千寿の楽しい歴史_a0137997_473866.jpg三池炭鉱宮原坑跡 第二竪坑・千寿の楽しい歴史_a0137997_474786.jpg


運搬車をケージ(エレベーターのかご)に載せる装置

三池炭鉱宮原坑跡 第二竪坑・千寿の楽しい歴史_a0137997_4153458.jpg三池炭鉱宮原坑跡 第二竪坑・千寿の楽しい歴史_a0137997_415464.jpg


三池炭鉱宮原坑跡 第二竪坑・千寿の楽しい歴史_a0137997_4165122.jpg三池炭鉱宮原坑跡 第二竪坑・千寿の楽しい歴史_a0137997_417151.jpg


昔の写真

三池炭鉱宮原坑跡 第二竪坑・千寿の楽しい歴史_a0137997_417364.jpg三池炭鉱宮原坑跡 第二竪坑・千寿の楽しい歴史_a0137997_4174631.jpg


昔の炭鉱線跡(宮原坑跡~万田坑跡 約1.8km)

三池炭鉱宮原坑跡 第二竪坑・千寿の楽しい歴史_a0137997_4214498.jpg三池炭鉱宮原坑跡 第二竪坑・千寿の楽しい歴史_a0137997_4215691.jpg


大牟田の地図

三池炭鉱宮原坑跡 第二竪坑・千寿の楽しい歴史_a0137997_445576.jpg



(熊本県境)が万田坑跡   (1の上)が宮原坑跡

NHK福岡放送局開局80周年記念ドラマのロケ地となる。   

「見知らぬ わが町」
  忽那汐里主演   杉本哲太 高橋一生  小林勝也  いしだあゆみ

三池炭鉱宮原坑跡 第二竪坑・千寿の楽しい歴史_a0137997_4475591.jpg



次回は万田坑を紹介します。








みやまいいまち会  クリックして見て下さい。

「まちの政治を見つめる学級 11月学習計画」    「西原市長 定例記者会見」

みやま日和    クリックして見て下さい。   

「本坊庭園はツワブキの花の頃」   (新記事)     
 「我楽堂 秋の工房祭」  

       
私の目標   今一番大事なことは絆 を育てること。
by kusennjyu | 2011-11-05 04:22 | 柳川・大牟田・大川の歴史散策 |Topに戻る