人気ブログランキング | 話題のタグを見る
千寿の楽しい歴史
kusennjyu.exblog.jp
ブログトップ
2012山本作兵衛コレクション展を訪ねて3・千寿の楽しい歴史
山本作兵衛コレクション展を訪ねて3   

平成24年12月4日 田川石炭・歴史博物館

第3部 「運搬・縁起・迷信・忌避」

平成23年11月15日~平成23年12月11日

2012山本作兵衛コレクション展を訪ねて3・千寿の楽しい歴史_a0137997_421369.jpg



2012山本作兵衛コレクション展を訪ねて3・千寿の楽しい歴史_a0137997_4214727.jpg



2012山本作兵衛コレクション展を訪ねて3・千寿の楽しい歴史_a0137997_5114050.jpg



解説・乗廻し棹取(ヤマ一番のオメカシ男)

ヤマの乙女はちょっと一目ぼれして、恍惚と恋に心掻き乱れ、狂う者さえおったと言う。

棹取~坑内から石炭を捲揚げるため、炭車を操作する運搬夫。

棹取は、まず白布のうしろ鉢巻きは目の吊る如く。けばけばしいズボンつり。仕立ておろしの白い肌着。
同じ紺の洋袴に脚絆に足袋。手には磨き真鍮のカンテラ(坑内照明具)。光り輝くテラシ(反射板)を付け、進行中の炭車に小鳥の様にピョンととび乗る、艶と粋。

摺瀬のあるヤマは、コース元には乗らず、相乗りする。空函は必ずコースに乗る。相乗りは危険。

摺瀬~為摺(スラセ)。カーブ部分で脱線を防ぐ装置。

コース~炭車を連結する金具。

わしのサマちゃん(恋人) 函のりまわし のりかた上手で なおかわい ゴットン。

解説~バラ(筒型の竹籠)とスラ(籠や木箱にソリ状の台が付いたもの)

スラは竹製で中ふくらみの楕円形のカゴにソリ台のあるもの。120kgぐらい積む。スラ台は、幅の狭い金具を付ける。前方が10mmぐらい狭めているのは、引き揚げを軽くするためである。

これも狸掘り方式では据バラに積み込むが、どちらにしても一度はカブダシせねばならぬ。

カブダシ~坑内に石炭を一時溜めておくこと。

バンガヤリ(傾斜)12・13度以上は、スラを人力で引き揚げるのは無理である。

唐津ゲザイニンの スラひく姿 江戸の絵かきも かきやらぬ ドッコイ、ドッコイ

ゲザイニン~前科者の意味。炭坑者を指していう場合もある。

                                          次回に続きます。





みやまいいまち会  クリックして見て下さい。

 「みやまの今週のニュース・出来事&クリスマスキャンドル作りとキャンドルナイト」

「みやま市議会定例会(12月)を傍聴しました」

みやま市観光協会公式WEB

みやま日和(みやま市観光協会ブログ)    クリックして見て下さい。

 「がんばれ観光協会の会員さん情報(2)」

ようこそ!「九州の食と文化の応援隊」   「筑後七国 12月のイベント情報」    

梅野家歴史資料館  みやま市瀬高町大草女山932

梅野家庭園    4月  5月  新緑  6月  11月 梅野家の紅葉   季節を楽しんで下さい。

西日本新聞フォートサービスで梅野家庭園の写真(4月28日撮影分)を販売しています。

青輝園    御座敷梅   ユリ展    季節を楽しんで下さい。

私の目標   今一番大事なことは絆 を育てること。

by kusennjyu | 2012-12-09 05:13 | 歴史学習会 |Topに戻る