人気ブログランキング | 話題のタグを見る
千寿の楽しい歴史
kusennjyu.exblog.jp
ブログトップ
2016風浪宮沖詣り海神祭(出航~三段浮かし)・千寿の楽しい歴史
2016風浪宮沖詣り海神祭(出航~三段浮かし)

期日  平成28年5月7日(土)旧暦4月1日大潮

集合場所  若津港(福岡県大川市大字小保) 

集合時間:午前11時   出航:午前11時30分

2016風浪宮沖詣り海神祭(出航~三段浮かし)・千寿の楽しい歴史_a0137997_1032532.jpg



若津港上流の昇開橋遠景

2016風浪宮沖詣り海神祭(出航~三段浮かし)・千寿の楽しい歴史_a0137997_10341253.jpg



乗船  1号船(私が乗船した船)~4号船

今回は6月に地元で開催される第30回筑後川フェスティバルのプレイベントで、古来からの神事で、神職や総代、漁業者の他に市街からも参加して一般参加者らが船に乗り込んだ。

天気  曇り

沖詣り海神祭

江戸期には現在の沖参りを行っていた様ですが、久留米藩指定の謡曲三番の一つである「風浪」では「沖詣り」との表記があり、当時は同じ海洋族である福岡の志賀島の神主が風浪宮へ海路参詣するという場面から物語が始まり竜神が出てくる等、大変興味深い謡曲本となっています。

玄海の宗像大社の「みあれ祭」は海で行う宗像族の祭としてよく知られていますが、有明海での風浪宮の神事は毎年旧暦四月一日の大潮の日に行う少童命(わたつみ)族の祭りとも云えます。

今年も風浪宮本殿より持ち出された大御幣(おおごへい)という依代を有明海沖干潟に設ける斎場に刺し立て、新たなる海魂(うみだま)の力を豪ふり、無事に風浪宮内陣にお戻し出来ます様皆様方のご協力をお願い申し上げます。

出航前


2016風浪宮沖詣り海神祭(出航~三段浮かし)・千寿の楽しい歴史_a0137997_10364249.jpg



2016風浪宮沖詣り海神祭(出航~三段浮かし)・千寿の楽しい歴史_a0137997_1036588.jpg



2016風浪宮沖詣り海神祭(出航~三段浮かし)・千寿の楽しい歴史_a0137997_1116421.jpg



2016風浪宮沖詣り海神祭(出航~三段浮かし)・千寿の楽しい歴史_a0137997_11162174.jpg



2016風浪宮沖詣り海神祭(出航~三段浮かし)・千寿の楽しい歴史_a0137997_11163883.jpg



2016風浪宮沖詣り海神祭(出航~三段浮かし)・千寿の楽しい歴史_a0137997_11165749.jpg



2016風浪宮沖詣り海神祭(出航~三段浮かし)・千寿の楽しい歴史_a0137997_11171433.jpg



2016風浪宮沖詣り海神祭(出航~三段浮かし)・千寿の楽しい歴史_a0137997_11173142.jpg



出航(1号船・千歳丸と船長)

2016風浪宮沖詣り海神祭(出航~三段浮かし)・千寿の楽しい歴史_a0137997_11191517.jpg



2016風浪宮沖詣り海神祭(出航~三段浮かし)・千寿の楽しい歴史_a0137997_11193616.jpg



2016風浪宮沖詣り海神祭(出航~三段浮かし)・千寿の楽しい歴史_a0137997_11202129.jpg



2016風浪宮沖詣り海神祭(出航~三段浮かし)・千寿の楽しい歴史_a0137997_11204259.jpg



P6橋脚(有明沿岸道路の筑後川架橋工事)

2016風浪宮沖詣り海神祭(出航~三段浮かし)・千寿の楽しい歴史_a0137997_11224367.jpg



2016風浪宮沖詣り海神祭(出航~三段浮かし)・千寿の楽しい歴史_a0137997_11225894.jpg



2016風浪宮沖詣り海神祭(出航~三段浮かし)・千寿の楽しい歴史_a0137997_11234948.jpg



2016風浪宮沖詣り海神祭(出航~三段浮かし)・千寿の楽しい歴史_a0137997_1124638.jpg



新田大橋

2016風浪宮沖詣り海神祭(出航~三段浮かし)・千寿の楽しい歴史_a0137997_11244734.jpg



2016風浪宮沖詣り海神祭(出航~三段浮かし)・千寿の楽しい歴史_a0137997_11255667.jpg



2016風浪宮沖詣り海神祭(出航~三段浮かし)・千寿の楽しい歴史_a0137997_11262114.jpg



2016風浪宮沖詣り海神祭(出航~三段浮かし)・千寿の楽しい歴史_a0137997_11263915.jpg



宮司たちが乗船(正栄丸)

2016風浪宮沖詣り海神祭(出航~三段浮かし)・千寿の楽しい歴史_a0137997_11274749.jpg



2016風浪宮沖詣り海神祭(出航~三段浮かし)・千寿の楽しい歴史_a0137997_11282885.jpg



2016風浪宮沖詣り海神祭(出航~三段浮かし)・千寿の楽しい歴史_a0137997_11285030.jpg



2016風浪宮沖詣り海神祭(出航~三段浮かし)・千寿の楽しい歴史_a0137997_1129845.jpg



2016風浪宮沖詣り海神祭(出航~三段浮かし)・千寿の楽しい歴史_a0137997_1129268.jpg



2016風浪宮沖詣り海神祭(出航~三段浮かし)・千寿の楽しい歴史_a0137997_11294446.jpg



2016風浪宮沖詣り海神祭(出航~三段浮かし)・千寿の楽しい歴史_a0137997_1130489.jpg



有明新報社記者の取材

2016風浪宮沖詣り海神祭(出航~三段浮かし)・千寿の楽しい歴史_a0137997_11305219.jpg



2016風浪宮沖詣り海神祭(出航~三段浮かし)・千寿の楽しい歴史_a0137997_11313749.jpg



2016風浪宮沖詣り海神祭(出航~三段浮かし)・千寿の楽しい歴史_a0137997_11315923.jpg



2016風浪宮沖詣り海神祭(出航~三段浮かし)・千寿の楽しい歴史_a0137997_11321758.jpg



三段浮かし

川と海が接する場所で、船上でわらをくみ上げて作った、風浪宮の祭神「少童命(わたつみのみこと)」に供える「三段浮かし」を赤飯と御幣を乗せて流した。


2016風浪宮沖詣り海神祭(出航~三段浮かし)・千寿の楽しい歴史_a0137997_11371210.jpg



2016風浪宮沖詣り海神祭(出航~三段浮かし)・千寿の楽しい歴史_a0137997_1138830.jpg



2016風浪宮沖詣り海神祭(出航~三段浮かし)・千寿の楽しい歴史_a0137997_11382726.jpg



柳川市両開の西側付近

2016風浪宮沖詣り海神祭(出航~三段浮かし)・千寿の楽しい歴史_a0137997_11392663.jpg



2016風浪宮沖詣り海神祭(出航~三段浮かし)・千寿の楽しい歴史_a0137997_1139449.jpg



2016風浪宮沖詣り海神祭(出航~三段浮かし)・千寿の楽しい歴史_a0137997_114027.jpg



2016風浪宮沖詣り海神祭(出航~三段浮かし)・千寿の楽しい歴史_a0137997_11402398.jpg



直会用弁当

四つ足、油物抜きで、お神酒として2合瓶(持ち帰る)が付いている。

干潮になる前に食事時間


2016風浪宮沖詣り海神祭(出航~三段浮かし)・千寿の楽しい歴史_a0137997_1143286.jpg



2016風浪宮沖詣り海神祭(出航~三段浮かし)・千寿の楽しい歴史_a0137997_1144148.jpg



次回は海神祭を紹介します。






梅野家歴史資料館  みやま市瀬高町大草女山932

梅野家庭園    4月  5月  新緑  6月  11月 梅野家の紅葉   季節を楽しんで下さい。

梅野家歴史2(傘寿を迎えて・梅野茂芳著者)・千寿の楽しい歴史   白蓮さんの写真が載っています。


梅野家歴史資料館(有明新報・平成27年1月16日号掲載)

女山史跡森林公園は史跡と紅葉の穴場。

梅野家の庭園(有明新報掲載・平成27年1月15日号)

青輝園   御座敷梅ユリ展

青輝園の御座敷ユリ展・平成27年7月5日撮影分

青輝園のユリをTNCが取材する・千寿の楽しい歴史





  
by kusennjyu | 2016-05-09 11:45 | 九州のまつり |Topに戻る