人気ブログランキング | 話題のタグを見る
千寿の楽しい歴史
kusennjyu.exblog.jp
ブログトップ
水郷柳川(日本の道百選2)をゆく(千寿の楽しい歴史)
水郷柳川(日本の道百選2)をゆく    10月26日

川端の柳
水郷柳川(日本の道百選2)をゆく(千寿の楽しい歴史)_a0137997_20331493.jpg水郷柳川(日本の道百選2)をゆく(千寿の楽しい歴史)_a0137997_20332316.jpg


水郷柳川(日本の道百選2)をゆく(千寿の楽しい歴史)_a0137997_2034458.jpg田中吉政公之像

田中吉政は天文17(1548)年、近江国(滋賀県)に生まれました。

その後、織田信長、豊臣秀吉、徳川家康に仕え、天正18(1590)年、5万7千石余の岡崎城主となり、のちに加増され10万石の大名となりました。

慶長5(1600)年、関ヶ原の戦いでは東軍に組し、敵将石田三成を捕らえた功績により、筑後一円の国主となり、柳川城を居城としました。

田中吉政は、天守閣の築造など柳川城の整備や各支城の強化、筑後川・矢部川の治水事業、本土居の築堤をはじめとする干拓事業、道路の新設・整備などの土木事業に業績を残しました。

慶長14(1609)年2月18日、江戸参勤の途中、伏見で客死しました。享年62歳で、京都の黒谷に葬られたとされています。

左~三の丸戌亥門の弥兵衛門跡    右~白秋の詩碑

水郷柳川(日本の道百選2)をゆく(千寿の楽しい歴史)_a0137997_20533166.jpg水郷柳川(日本の道百選2)をゆく(千寿の楽しい歴史)_a0137997_20534729.jpg


詩碑

水のべは柳しだるる橋いくつ   舟くぐらせて涼しもよ子ら

左~城西橋付近の掘割    右~城西橋

水郷柳川(日本の道百選2)をゆく(千寿の楽しい歴史)_a0137997_20594496.jpg水郷柳川(日本の道百選2)をゆく(千寿の楽しい歴史)_a0137997_20595411.jpg


城西橋から御花まで25日に通った堀割の道を往復しました。

前回の柳川方言の回答をしましょう。

1・あば~(初)・おろしたての物。別の意味は~まだ入れる余地がある。「あばあばの服~だぶだぶの服」  2・あばかん~入りきれないほど多く。たくさん。  3・あぶのしなん~危険でたまらない。
4・あもよ~怖い物。  5・あらこ~漁船の船着場。   6・あるめーだんも~ないでしょう。
7・あど~踵(きびす)の後方。  8・あとえ(後追)~先に行く人の後から追いかけて行くこと。
9・あまーっこつ(甘ーっ事)~愚かな事。「あまたれ~甘えん坊」   10・あるしこ(在る量)~あるだけ全部。

どんぐっちょ出来召すか? まんのよか・(時にやって)・みさい。

これも回答しましょう。   都合や時間が良い時に・やって見なさい。

まん~めぐり合わせ・まわり合わせ。 まんがよか~運が良い。 

今日の柳川方言はどーかい。

1・いいなはんな   2・いかやんたんも    3・いくばんも   4・いぐらえ    5・いくらがつ

6・いけこつ   7・いげざら   8・いっそたくり   9・いっそんこつ  10・いっちゃよか

今回も「むずかしかごたつ」ですね。   
by kusennjyu | 2010-10-27 21:24 | 柳川・大牟田・大川の歴史散策 |Topに戻る