人気ブログランキング | 話題のタグを見る
千寿の楽しい歴史
kusennjyu.exblog.jp
ブログトップ
日本刀はこうして出来る3(新ふいご祭)
日本刀はこうして出来る3   11月28日 曇り

日本刀はこうして出来る3(新ふいご祭)_a0137997_965330.jpg



日本刀はこうして出来る3(新ふいご祭)_a0137997_97811.jpg



動画(焼き入れ)  焼いて水につけること。



焼入れをする時は、黒いカーテンで覆って部屋を真っ暗くする。

それで、最後に見せる刀のそりを知らない人もいます。

焼きを入れたら割れるようになります。

火の加減

日本刀はこうして出来る3(新ふいご祭)_a0137997_9151418.jpg



日本刀はこうして出来る3(新ふいご祭)_a0137997_9152328.jpg



動画(温度)



中の温度が判らないので、火の色を見て、それが判るようになるのが修行です。

石炭は火を付けたら、すぐに固まります。

木炭は3000度位で溶けますが、それまでは温度をあげません。火床は1200~1300度です。

焼かないとくっつかないで、焼きすぎると流れてしまう。小さいところに熱が伝わり易く、焼きすぎて折れることもあります。

動画(叩く)  鉄は熱いうちに打て。
 


焼いて崩れていったのは初めてでした。

  
by kusennjyu | 2010-12-01 09:31 | 柳川・大牟田・大川の歴史散策 |Topに戻る