人気ブログランキング | 話題のタグを見る
千寿の楽しい歴史
kusennjyu.exblog.jp
ブログトップ
2011篠栗八十八カ所めぐり1(奥の院)・千寿の楽しい歴史
篠栗八十八カ所めぐり1(奥の院)

平成23年3月10日

20人のメンバーは午前8時に高田町田尻をマイクロバスで出発する。

柳川みやまインターから高速道路で福岡インターまで行き、篠栗の奥の院をめざす。

田中屋で金剛杖を借りて、若杉山の奥の院の駐車場へ着く。

今年は途中の桜の開花が寒気のために遅れて、まだ咲いていなかった。

バスの中は暖房が効いて暖かいが、外へ出たら肌寒い。厚着のまま出たが、ちょうど良い感じだ。

駐車場の地蔵仏

2011篠栗八十八カ所めぐり1(奥の院)・千寿の楽しい歴史_a0137997_10555674.jpg2011篠栗八十八カ所めぐり1(奥の院)・千寿の楽しい歴史_a0137997_10561243.jpg


駐車場の椿

2011篠栗八十八カ所めぐり1(奥の院)・千寿の楽しい歴史_a0137997_10585074.jpg2011篠栗八十八カ所めぐり1(奥の院)・千寿の楽しい歴史_a0137997_105921.jpg


ここに車を置いて登り始める。賽銭をここでばらまいている人がいて、皆で拾う。

先に行く人はコンクリート道路を行ったが、私達6人は杉木立の中の道を登る。

ひんやりとして気持ちが良い。土の道だから、足が疲れない。太祖宮に着く。

2011篠栗八十八カ所めぐり1(奥の院)・千寿の楽しい歴史_a0137997_11306.jpg2011篠栗八十八カ所めぐり1(奥の院)・千寿の楽しい歴史_a0137997_1131258.jpg


2011篠栗八十八カ所めぐり1(奥の院)・千寿の楽しい歴史_a0137997_1142099.jpg2011篠栗八十八カ所めぐり1(奥の院)・千寿の楽しい歴史_a0137997_1143118.jpg


ここからはさみ岩(くさりがある)の難所を抜けて奥の院へ行く。

2011篠栗八十八カ所めぐり1(奥の院)・千寿の楽しい歴史_a0137997_1171322.jpg2011篠栗八十八カ所めぐり1(奥の院)・千寿の楽しい歴史_a0137997_1173073.jpg


2011篠栗八十八カ所めぐり1(奥の院)・千寿の楽しい歴史_a0137997_1192969.jpg2011篠栗八十八カ所めぐり1(奥の院)・千寿の楽しい歴史_a0137997_119446.jpg奥の院では持参の容器に独鈷水をいただいて持ち帰る。


奥の院から駐車場への帰り道

2011篠栗八十八カ所めぐり1(奥の院)・千寿の楽しい歴史_a0137997_11114478.jpg2011篠栗八十八カ所めぐり1(奥の院)・千寿の楽しい歴史_a0137997_11124967.jpg


次は33番から回ります。シリーズであげて行きます。

by kusennjyu | 2011-03-11 11:15 | 四国・篠栗八十八カ所めぐり |Topに戻る