人気ブログランキング | 話題のタグを見る
千寿の楽しい歴史
kusennjyu.exblog.jp
ブログトップ
2011雲龍の里を訪ねて(柳川市大和町)・千寿の楽しい歴史
雲龍の里を訪ねて(柳川市大和町)   

平成23年6月13日午後  天気 晴れ

十代目横綱  雲龍久吉

2011雲龍の里を訪ねて(柳川市大和町)・千寿の楽しい歴史_a0137997_22325566.jpg



6月12日に柳川の「水の郷」で横綱免許一五〇年記念の柳川人物歴史講座がありました。

第1部 「横綱雲龍の生涯」   高口日文氏

第2部 「相撲の里巡り」    半田隆夫氏

上記の講演を聞いて、13日に写真を撮りに行きました。それを紹介します。

海童神社(柳川市大和町皿垣開甲木)

拝殿と顕彰碑

2011雲龍の里を訪ねて(柳川市大和町)・千寿の楽しい歴史_a0137997_21323433.jpg2011雲龍の里を訪ねて(柳川市大和町)・千寿の楽しい歴史_a0137997_21325332.jpg


雲龍力石

2011雲龍の里を訪ねて(柳川市大和町)・千寿の楽しい歴史_a0137997_21345873.jpg2011雲龍の里を訪ねて(柳川市大和町)・千寿の楽しい歴史_a0137997_21351326.jpg


文政5(1822)年9月生まれ、天保4(1833)年に両親を亡くす。

16歳で矢部川の改修工事に出る。役夫として柳川では大石を1人で動かす。

雲龍寄進の石灯龍(いしとうろう)  拝殿から見て右と左です。

2011雲龍の里を訪ねて(柳川市大和町)・千寿の楽しい歴史_a0137997_2144684.jpg2011雲龍の里を訪ねて(柳川市大和町)・千寿の楽しい歴史_a0137997_21441847.jpg


雲龍が寄進した海童神社の鳥居と額  

2011雲龍の里を訪ねて(柳川市大和町)・千寿の楽しい歴史_a0137997_21471524.jpg2011雲龍の里を訪ねて(柳川市大和町)・千寿の楽しい歴史_a0137997_21472640.jpg


海童神社の額束   「春日大明神 龍神宮」  と記されています。

約200m南側の坂口商店横の三叉路北に建っている。鳥居の中に見える自動車の奥の森のところに神社があります。

下は鳥居の柱を拡大したものです。

2011雲龍の里を訪ねて(柳川市大和町)・千寿の楽しい歴史_a0137997_21503230.jpg2011雲龍の里を訪ねて(柳川市大和町)・千寿の楽しい歴史_a0137997_21504453.jpg


鳥居の柱  「奉献寄進 日本東大関雲龍久吉 文久二壬戌年四月吉日」  と刻まれています。

荒人神社(柳川市大和町皿垣開甲木)と龍の浮彫瓦

2011雲龍の里を訪ねて(柳川市大和町)・千寿の楽しい歴史_a0137997_224481.jpg2011雲龍の里を訪ねて(柳川市大和町)・千寿の楽しい歴史_a0137997_2242848.jpg


坂口商店横の三叉路を約100m西進し、北へ右折して約100m行き用水を挟んで小さい社が建っています。(さらに北側約100m地点に甲木公民館があります。)

八幡神社(柳川市大和町明野南野)  大和小学校の約300m東側

鳥居(左)と拝殿(右)

2011雲龍の里を訪ねて(柳川市大和町)・千寿の楽しい歴史_a0137997_22153717.jpg2011雲龍の里を訪ねて(柳川市大和町)・千寿の楽しい歴史_a0137997_22155452.jpg


鳥居の右横にある力石

2011雲龍の里を訪ねて(柳川市大和町)・千寿の楽しい歴史_a0137997_221721100.jpg2011雲龍の里を訪ねて(柳川市大和町)・千寿の楽しい歴史_a0137997_22173939.jpg


雲龍の郷公園(柳川市大和町鷹ノ尾)

2011雲龍の里を訪ねて(柳川市大和町)・千寿の楽しい歴史_a0137997_22385550.jpg2011雲龍の里を訪ねて(柳川市大和町)・千寿の楽しい歴史_a0137997_22391182.jpg


相撲モニュメントと力石(雲龍の郷公園内)

2011雲龍の里を訪ねて(柳川市大和町)・千寿の楽しい歴史_a0137997_22403857.jpg2011雲龍の里を訪ねて(柳川市大和町)・千寿の楽しい歴史_a0137997_22405310.jpg


次は住吉神社・愛宕神社・三柱神社の雲龍関係史跡を紹介します。

by kusennjyu | 2011-06-13 21:33 | 筑後地方の観光と魅力 |Topに戻る