人気ブログランキング | 話題のタグを見る
千寿の楽しい歴史
kusennjyu.exblog.jp
ブログトップ
田中支城めぐり(千光寺)・千寿の楽しい歴史
田中支城めぐり(千光寺)   4月7日   久留米市山本町豊田

「赤司城跡」と「善導寺」のあと、同じ久留米市にある(山本町)の「千光寺(せんこうじ)」を訪ねた。

現在、”あじさい寺”として親しまれている千光寺は、この地の支配者・草野氏の草野永平が臨済宗開祖の栄西を招いて建久3(1192)年に創建した日本最古の禅寺の一つです。

応永27(1420)年、除災のため後小松天皇から「龍護山」の山号の勅額を賜った。

筑後国主第2代・田中忠政の供養塔がある。

田中支城めぐり(千光寺)・千寿の楽しい歴史_a0137997_19482426.jpg田中支城めぐり(千光寺)・千寿の楽しい歴史_a0137997_19483650.jpg


田中支城めぐり(千光寺)・千寿の楽しい歴史_a0137997_19491771.jpg田中支城めぐり(千光寺)・千寿の楽しい歴史_a0137997_19492998.jpg


田中支城めぐり(千光寺)・千寿の楽しい歴史_a0137997_19494916.jpg田中支城めぐり(千光寺)・千寿の楽しい歴史_a0137997_1950026.jpg


筑後国主第2代・田中忠政の供養塔

田中支城めぐり(千光寺)・千寿の楽しい歴史_a0137997_19515226.jpg



田中支城めぐり(千光寺)・千寿の楽しい歴史_a0137997_19525211.jpg田中支城めぐり(千光寺)・千寿の楽しい歴史_a0137997_1953763.jpg


田中支城めぐり(千光寺)・千寿の楽しい歴史_a0137997_19533460.jpg田中支城めぐり(千光寺)・千寿の楽しい歴史_a0137997_19534520.jpg


田中支城めぐり(千光寺)・千寿の楽しい歴史_a0137997_1954774.jpg田中支城めぐり(千光寺)・千寿の楽しい歴史_a0137997_19542064.jpg


田中道(バスの中からの景色)  久留米から柳川へ。

田中吉政が本城・柳川と第一支城・久留米を結ぶために重臣・宮川才兵衛らに命じて作った往還道「田中道」を通った。

その距離はおよそ20kmで、大半は現在の県道23号(通称・久留米柳川線)と重なり、一部は東側あるいは西側を並行して走っている。

道幅は車の離合が困難な一車線分で、両側の住居は密集しているが通行車両は少なく、往時の面影がを少しながら残している。

田中支城めぐり(千光寺)・千寿の楽しい歴史_a0137997_1955827.jpg田中支城めぐり(千光寺)・千寿の楽しい歴史_a0137997_19552037.jpg


田中支城めぐり(千光寺)・千寿の楽しい歴史_a0137997_19563293.jpg田中支城めぐり(千光寺)・千寿の楽しい歴史_a0137997_19564515.jpg


無事に柳川に帰り解散しました。お疲れさまでした。







みやまいいまち会  クリックして見て下さい。

 「櫨の木の種蒔きました」

「みやまの今週の出来事・ニュースなど」      「今がちょう見ごろの淸水山ぼたん園」

みやま市  鯉・恋・来 5月5日 高田濃施山公園

みやま日和(みやま市観光協会ブログ)    クリックして見て下さい。

 「筑後七国 5月のイベント情報」

「死闘!山道14kmを歩く」  「上楠田天満宮の大藤が満開です。」

梅野家歴史資料館  みやま市瀬高町大草女山932

梅野家庭園    4月  5月  11月    3カ月分を楽しんで下さい。

私の目標   今一番大事なことは絆 を育てること。
by kusennjyu | 2012-05-01 19:57 | 筑後地方の観光と魅力 |Topに戻る