人気ブログランキング | 話題のタグを見る
千寿の楽しい歴史
kusennjyu.exblog.jp
ブログトップ
2012きせる祭(筑後市溝口)・千寿の楽しい歴史
きせる祭(筑後市溝口)    

平成24年12月13日 天気 晴れ

昨日、13日の用意と「みくじとり」が行われて、来年の座元が決まりました。

ちくてく新聞」を参考にして下さい。

溝口は桑鶴・町・南の3地区の別れ、それが25の隣組みに分かれています。祭りの座元の隣組が廻って来るのが25年に1度です。話を聞いた人は46歳でして、今71歳でした。忘れてしまうと言っておられました。

71歳の方のお話です。

毎年12月13日になると、竹筒でたばこを吸う珍しいお祭り『かまど神社 秋季大祭(=きせる祭)』を開催。

天正6(1578)年頃、竜造寺隆信に溝口城を攻められた城主の溝口正重らが城の裏山に逃げ込み、山芋で飢えをしのぎ、竹筒でキセルを作ってたばこを吸っていたという故事が由来の、戦国時代から伝わると言われるお祭りです。

お祭りが始まる場所は、竈門神社がある筑後市溝口地区内の、その年の座元の家や公民館。古式にのっとった祭礼が行われた後、出席者全員が、当時と同様に竹筒で刻みたばこを吸います。祝賀の宴が終わると、行列をなして竈門神社へ。境内で祝詞をよみあげ、お祈りが終わると、納めの太鼓でお祭りは終宴。

溝口地区の人々は、長い時を経た今なお、一年に一度、正重が信仰していた竈門神社の秋季例祭(=12月13日)で手製の竹筒キセルで紫煙をくゆらせながら、名君だった正重を偲ぶのです。

来年は宝満山より竈門神社を勧請して1000年になります。特に特別行事はないそうです。

2012きせる祭(筑後市溝口)・千寿の楽しい歴史_a0137997_9523978.jpg2012きせる祭(筑後市溝口)・千寿の楽しい歴史_a0137997_9525430.jpg


2012きせる祭(筑後市溝口)・千寿の楽しい歴史_a0137997_9551069.jpg2012きせる祭(筑後市溝口)・千寿の楽しい歴史_a0137997_9551883.jpg


2012きせる祭(筑後市溝口)・千寿の楽しい歴史_a0137997_9553418.jpg2012きせる祭(筑後市溝口)・千寿の楽しい歴史_a0137997_9554289.jpg


2012きせる祭(筑後市溝口)・千寿の楽しい歴史_a0137997_956269.jpg2012きせる祭(筑後市溝口)・千寿の楽しい歴史_a0137997_956109.jpg


2012きせる祭(筑後市溝口)・千寿の楽しい歴史_a0137997_1042564.jpg2012きせる祭(筑後市溝口)・千寿の楽しい歴史_a0137997_1043488.jpg


2012きせる祭(筑後市溝口)・千寿の楽しい歴史_a0137997_1045257.jpg2012きせる祭(筑後市溝口)・千寿の楽しい歴史_a0137997_105022.jpg


2012きせる祭(筑後市溝口)・千寿の楽しい歴史_a0137997_1052784.jpg2012きせる祭(筑後市溝口)・千寿の楽しい歴史_a0137997_1053810.jpg


いよいよ、20人以上が一同にきせるでタバコを紫煙をくゆらします。

2012きせる祭(筑後市溝口)・千寿の楽しい歴史_a0137997_1072759.jpg2012きせる祭(筑後市溝口)・千寿の楽しい歴史_a0137997_107367.jpg


2012きせる祭(筑後市溝口)・千寿の楽しい歴史_a0137997_1082792.jpg2012きせる祭(筑後市溝口)・千寿の楽しい歴史_a0137997_108361.jpg


2012きせる祭(筑後市溝口)・千寿の楽しい歴史_a0137997_1085292.jpg2012きせる祭(筑後市溝口)・千寿の楽しい歴史_a0137997_108591.jpg


2012きせる祭(筑後市溝口)・千寿の楽しい歴史_a0137997_1091767.jpg2012きせる祭(筑後市溝口)・千寿の楽しい歴史_a0137997_1092755.jpg


2012きせる祭(筑後市溝口)・千寿の楽しい歴史_a0137997_1094677.jpg2012きせる祭(筑後市溝口)・千寿の楽しい歴史_a0137997_1095663.jpg


2012きせる祭(筑後市溝口)・千寿の楽しい歴史_a0137997_10102263.jpg2012きせる祭(筑後市溝口)・千寿の楽しい歴史_a0137997_10103243.jpg


座元から竈門神社へ行列が出発する。

2012きせる祭(筑後市溝口)・千寿の楽しい歴史_a0137997_10122064.jpg2012きせる祭(筑後市溝口)・千寿の楽しい歴史_a0137997_10122860.jpg


2012きせる祭(筑後市溝口)・千寿の楽しい歴史_a0137997_10131119.jpg2012きせる祭(筑後市溝口)・千寿の楽しい歴史_a0137997_10132029.jpg


2012きせる祭(筑後市溝口)・千寿の楽しい歴史_a0137997_10134294.jpg2012きせる祭(筑後市溝口)・千寿の楽しい歴史_a0137997_10135179.jpg


この後も、行列は各隣組を廻りますが、私は帰りました。






みやまいいまち会  クリックして見て下さい。

 「クリスマスキャンドル" 手作り体験教室 ②」

「クリスマスキャンドル” 手作り体験教室のご案内」

みやま市観光協会公式WEB

みやま日和(みやま市観光協会ブログ)    クリックして見て下さい。

 「きじ車保存会の活動の様子①」

「がんばれ観光協会の会員さん情報(2)」   ようこそ!「九州の食と文化の応援隊」     

梅野家歴史資料館  みやま市瀬高町大草女山932

梅野家庭園    4月  5月  新緑  6月  11月 梅野家の紅葉   季節を楽しんで下さい。

西日本新聞フォートサービスで梅野家庭園の写真(4月28日撮影分)を販売しています。

青輝園    御座敷梅   ユリ展    季節を楽しんで下さい。

私の目標   今一番大事なことは絆 を育てること。

by kusennjyu | 2012-12-14 10:15 | 九州のまつり |Topに戻る