人気ブログランキング | 話題のタグを見る
千寿の楽しい歴史
kusennjyu.exblog.jp
ブログトップ
2013みやま市の祭り・民俗・行事と方言(あ行)・千寿の楽しい歴史
みやま市の祭り・民俗・行事と方言(あ行)

みやま市方言   今でも使われている方言を紹介します。
方言とは、標準語に対し、それぞれの地域にすんでいる人たちが使う、特有な生きた言葉です。

あ行

方言              標準語
あいなけ            真中
あおし柿            渋を抜いた柿
あがりめせ           お上がりください
あくせうつ           もてあます
あけせき            開けたり閉めたり
あげる             吐く
あごた             顎
あごんうっぱずるごつうまか 
          顎がはずれるくらいおいしい
あさづげ・あさりげ       あさり貝
あして             明日
あすこさん           あそこへ
あせがる        気をもんで、せきたてる
あせくる            かきまわす
あたで             急に・にわかに
あっどみ            あいつら
あっぷか            きれい
あっぷべんべん         きれいな着物
あど              かかと
あとさん            仏様
あなんぽす           穴
あのっさん           あの人
あのくさんも          あのですね
あばかん            たくさん
あばくる            皮膚がただれる
あまっこつ           愚かなこと
あゆる             落ちる
あるしこ            あるだけ、全部
あんしゃん           兄さん
あんね             案内
あんべ             調子、具合

海津御田植祭(阿蘇神社)  高田町海津

2013みやま市の祭り・民俗・行事と方言(あ行)・千寿の楽しい歴史_a0137997_93219.jpg



神田の田植えをするにあたり、初春からの心構え、耕地、種まき、苗つくり、早乙女の御田植から秋の五穀豊穣を喜ぶ様を表したものです。

方言            標準語
いくる             酒や食事がすすむ
いげ              魚の骨
いけこつ・いけしこ       たくさん
いさる             底にたまっている
いたっくる           行ってくる
いたまぐり           あぐら
いっちょく           置き去りにする
いっちょん           全然
いっでん、よーろが    いつも言ってるでしょう
いもっじょ           妹
いよらした           言っていた
いんま             そのうちに

うしなわんごつ         なくさないように
うしのた            なくした
うだこつ            たわけごと
うっずまる           詰まる
うっする            捨てる
うったえる        倒れる(訴えるではない)
うっちゃわん          相手にしない
うーばんげなか     いいかげん無責任・あいまい
うろたえる           あわてる
エイガンチョウ         エイ
えーくらい           酔っ払い
えぜく             ねたむ
えずか             怖い
えーまち            怪我
えらしか            可愛い

竹飯稚児風流(竹飯八幡宮)  高田町竹飯

2013みやま市の祭り・民俗・行事と方言(あ行)・千寿の楽しい歴史_a0137997_9331337.jpg



子供のみで行い、頭にシャグマをかぶり、和服姿に赤青のタスキをかけ、脚絆、手甲、わらじかけで輪になって太鼓をたたいて舞います。

方言            標準語
おいそなか           十分じゃない
おうかん            大通り
おかっつゃん          嫁さん
おかて             おまけ。追加分。
おきらす            おから
おくもじ            漬物
おごる             叱る
おしょれた           折れた
おごっつ            ご馳走
おじる             降りる
おせ              おかず
おせって         参詣人へのお茶請け
おせなる            お世話になる
おぞむ             目を覚ます
おぞどらす           起きている
おちょくる           からかう
おっつあん・おばしゃん   伯父さん、叔母さん
おとっどん           弟
おとて             一昨日
おどん             自分
おとんことんなか        何の連絡もない
おねどし            同い年
おひゅぎん           お駄賃
おぶ              お茶
おぶさる            背中にもたれる
おまえ             お座敷
おめんなか           思いもよらない
おもす           蒸れる、蒸し暑い事。
おもたごつ           思ったように
おやかた            長男 
およたるる           あわてふためく
おらぶ             大声で呼ぶ
おりげ             自分の家
おり              俺
おりにっか           居ずらい
おろ~形容詞・動詞    例 おろ暑い
(あんまり~ない )   ( 例 あんまり暑くない)
おんなはる          いらっしゃる

                     
次は「か行」を紹介します。







みやまいいまち会  クリックして見て下さい。

 「2月定例学習会は観梅会に変更(政治学級二十日クラブ)」

「みやまの今週のニュース・出来事(2月10日~16日)&お座敷盆栽梅」

みやま市観光協会公式WEB

みやま日和(みやま市観光協会ブログ)    クリックして見て下さい。

 「菊美人酒造蔵開き(2013)」

「粥占御試祭(2013)」   「九州平家伝説を裏方の立場から見て」

梅野家歴史資料館  みやま市瀬高町大草女山932

梅野家庭園    4月  5月  新緑  6月  11月 梅野家の紅葉   季節を楽しんで下さい。

西日本新聞フォートサービスで梅野家庭園の写真(4月28日撮影分)を販売しています。

青輝園    御座敷梅   ユリ展    季節を楽しんで下さい。

私の目標   今一番大事なことは絆 を育てること。

by kusennjyu | 2013-02-22 09:36 | 九州のまつり |Topに戻る