人気ブログランキング | 話題のタグを見る
千寿の楽しい歴史
kusennjyu.exblog.jp
ブログトップ
2013みやま市の祭り・民俗・行事と方言(か行)・千寿の楽しい歴史
みやま市の祭り・民俗・行事と方言(か行)

か行

かがり  竹籠、目かがりは手提げ籠。
かかる  触る
かくさん お母さん
かさ   皮膚のできもの
かしうり まくわうり
かせする 手伝う
かたぐる 肩に荷を乗せて運ぶ
かたで  ~しながら
かたる  仲間に加わる
かってきた 借りてきた
かっつる 仲間に入れる
がっぱり 疲れて気が抜ける
かてっぽ 片一方
かど   家の前の広場
がね    カニ
かばしか 香ばしい
がまだす 熱心に仕事をする。精を出す
からう  背負う
かるわるる おんぶされる
かんえー 気候
がんがん 大きい缶、小さい缶はカンカン。
がんば  ふぐ
かんめなし やりっぱなし。おかまいなし
~かんも? ~ですか?

渡瀬祗園祭 みやま市高田町下楠田渡瀬地区

2013みやま市の祭り・民俗・行事と方言(か行)・千寿の楽しい歴史_a0137997_603784.jpg



悪疫退散、五穀豊穣、稲虫退除の大祭典です。以前は祗園奉行が臨席して大名行列が行われていましたが、現在はありません。現在は「雲助道中」だけが行われています。

高田町の渡瀬祗園(写真編)

きごもち  きなこ餅
きして   絶対に
ぎすとせん 微動だにしない
きぞめ   仮祝言
きちーこつ 非常におしいことに
きつい   疲れる
ぎっちょ  左利き
きっつえする 辛がっている。非常に疲れている。
(お金を)きって 両替して
ぎなん    銀杏
きのんばん 2日前の晩。昨日の晩は「よんべ」
きびる   結ぶ
きゅーは  今日は
きょる   来ている
きんこぶ  女郎ぐも
きんなし  際限なく
きんなしか 沢山

くじる   指先でいじる
ぐすと   たくさん
ぐぜる   むつがる
くちなわ  ヘビ
くっぞこ  シタビラメ
~ぐっちょ 競争しあうこと。比べ。
くど    かまど
くらする  打つ、叩く。
ぐらりした がっかりした
くろなりがて 夕方頃

けーがら  貝殻
けーじゃくし 貝杓子
げさっか  どきつい・品がない
(髪を)けずる (髪を)とかす
けぶか   煙たい
~げな   ~らしい
~けん   ~だから

江浦祇園祭 みやま市高田町江浦町

2013みやま市の祭り・民俗・行事と方言(か行)・千寿の楽しい歴史_a0137997_612350.jpg



田中組は踊り山車を、他の二の丸吉原組、新町組、古町組は勇壮な祗園囃子を乗せて、町内を練り歩き、悪疫退散、五穀豊穣、稲虫退除を祈って廻ります。

渡瀬町・江浦町ともに柳川藩の在町13の中の町で賑っていました。

江浦祇園(平成23年)

こうじっか  高価な、大事な
~をこうて  ~を買って
こうげがらす かささぎ
こがるる   焦がれる
こぎる    値切る
こけ     ここに
こげん    こんなに
こじる    横槍を入れる
こしくる   腰かける
こすか    ずるい
こずむ    積み上げる
こそらっと  こっそりと
~のごたる  ~の様だ
~ごつ    ~のように
こっくる   買ってくる
ごっけなか  特別に大きい
こっつぁん  こっちのほうに
こっぽーっと こじんまりと
ごて     背中、体
こなす    いじめる
このっさん・こんやつ この人
こぶ     蜘蛛
こぶる    かじる
こやつ・こんやつ この人
こりあんた  有難う
こわる    筋肉痛
こんこん   大根
こんだ    今度
こんだんきり 近頃
こんちょか  小さい
ごんぼ    ごぼう

次回は「さ行」を紹介します。





みやまいいまち会  クリックして見て下さい。

 「2月 みやま市長 定例記者会見」

「2月定例学習会は観梅会に変更(政治学級二十日クラブ)」

みやま市観光協会公式WEB

みやま日和(みやま市観光協会ブログ)    クリックして見て下さい。

 「青輝園、梅花園 梅の見ごろ」

「菊美人酒造蔵開き(2013)」  「粥占御試祭(2013)」   

梅野家歴史資料館  みやま市瀬高町大草女山932

梅野家庭園    4月  5月  新緑  6月  11月 梅野家の紅葉   季節を楽しんで下さい。

西日本新聞フォートサービスで梅野家庭園の写真(4月28日撮影分)を販売しています。

青輝園    御座敷梅   ユリ展    季節を楽しんで下さい。

私の目標   今一番大事なことは絆 を育てること。

by kusennjyu | 2013-02-23 06:14 | 出来事・生活 |Topに戻る