人気ブログランキング | 話題のタグを見る
千寿の楽しい歴史
kusennjyu.exblog.jp
ブログトップ
ぎんちよ(誾千代)伝・千寿の楽しい歴史
ぎんちよ(誾千代)伝   

歴史講座より。  平成25年9月26日   講師 立花家資料館   資料室長  植野かおり氏

CLEBA(クレバ) Vol。54  女郎花号より。

ぎんちよ(誾千代)伝・千寿の楽しい歴史_a0137997_14185788.jpg



※上の写真の特別展は終了しています。

誾千代の生い立ち

ぎんちよ(誾千代)伝・千寿の楽しい歴史_a0137997_14241016.jpg



誾千代の父・戸次鑑連(べっき・あきとら)

戸次道雪と立花山城      植野かおり氏資料より。

近世大名・立花家の祖となる戸次鑑連(後に入道して道雪と称す)は、永正10(1513)年、豊後国大野郡の藤北鎧岳城に生まれました。

大永6(1526)年には戸次家の家督を継ぎ、天文19(1550)年には、その家督を甥の鎮連に譲ります。

永禄11(1568)年、立花城主の立花鑑載が主家の大友氏に謀反を起こしました。鑑連は臼杵鑑速、吉弘鑑理らと共に立花城を攻め、ついに鑑載を敗死させます。その後、立花城は筑前へ来襲してきた毛利氏の手に落ちます。

大友・毛利両氏の激しい攻防戦の後、永禄12(1569)年に両者に和睦が成立し、再び大友氏のものとなります。

鑑連は、元亀2(1571)年に大友宗麟によって立花城の城督に任じられ、同城に入城します。

宗麟は立花姓を名乗ることを許さず、終生、戸次姓を使用しています。

ぎんちよ(誾千代)伝・千寿の楽しい歴史_a0137997_14255133.jpg



大友義鎮の権勢と戸次鑑連の台頭

ぎんちよ(誾千代)伝・千寿の楽しい歴史_a0137997_14301262.jpg



大友氏の城の配置図

ぎんちよ(誾千代)伝・千寿の楽しい歴史_a0137997_14313699.jpg



わずか7歳で城主に!


ぎんちよ(誾千代)伝・千寿の楽しい歴史_a0137997_1534375.jpg誾千代姫が生まれたのは、戦国時代末期の永禄12(1569)です。

戸次道雪には後継となる息子がいなかったため、一人娘でわずか7歳の誾千代に男性当主の相続と同じ手続きを踏み、城や領地、諸道具の一切を譲ったのです。


思い出多き「立花山城」

ぎんちよ(誾千代)伝・千寿の楽しい歴史_a0137997_15114572.jpg誾千代が譲り受けた城は、今の福岡県糟屋郡の新宮町と久山町、福岡市東区の境にある山城で、標高367mの山頂から玄界灘や博多湾、それに博多の街まで見通せるという絶好かつ重要な場所にあります。


続きます。





みやまいいまち会  クリックして見て下さい。

 「トークカフェみやま&板橋県議の一般質問」

「みやまの今週のニュース・出来事など」   「手しぼり櫨蝋作りの体験、見学しました」     

みやま市観光協会公式WEB
梅野家歴史資料館  みやま市瀬高町大草女山932

梅野家庭園    4月  5月  新緑  6月  11月 梅野家の紅葉   季節を楽しんで下さい。

西日本新聞フォートサービスで梅野家庭園の写真(4月28日撮影分)を販売しています。

青輝園    御座敷梅   ユリ展    季節を楽しんで下さい。

私の目標   今一番大事なことは絆 を育てること。








 
by kusennjyu | 2013-09-27 15:22 | 柳川・大牟田・大川の歴史散策 |Topに戻る