人気ブログランキング | 話題のタグを見る
千寿の楽しい歴史
kusennjyu.exblog.jp
ブログトップ
善光寺参り(長野市)・千寿の楽しい歴史
善光寺参り(長野市)     平成25年10月8日   天気:晴れ

善光寺参り(長野市)・千寿の楽しい歴史_a0137997_51245.jpg



善光寺参り(長野市)・千寿の楽しい歴史_a0137997_5105656.jpg



善光寺には39の宿坊があり、それぞれに御堂があり、住職がいます。住職は善光寺如来様に奉仕し、その護持に勤めると共に、全国からご参拝の皆さまを仏さまに仕える心でご接待し、お世話をしています。

永い伝統を守ってきたそれぞれの宿坊は、凛とした中に、個性のある雰囲気や特徴をもって皆さまをお迎えしています。特徴ある精進料理をはじめ、それぞれに趣向をこらした宿坊料理もお楽しみいただけます。

善光寺参り(長野市)・千寿の楽しい歴史_a0137997_5183887.jpg善光寺参り(長野市)・千寿の楽しい歴史_a0137997_5185080.jpg


善光寺参り(長野市)・千寿の楽しい歴史_a0137997_519195.jpg善光寺参り(長野市)・千寿の楽しい歴史_a0137997_5193086.jpg


善光寺参り(長野市)・千寿の楽しい歴史_a0137997_520931.jpg善光寺参り(長野市)・千寿の楽しい歴史_a0137997_5202131.jpg


善光寺参り(長野市)・千寿の楽しい歴史_a0137997_5204530.jpg善光寺参り(長野市)・千寿の楽しい歴史_a0137997_5205516.jpg


本堂

善光寺参り(長野市)・千寿の楽しい歴史_a0137997_5213027.jpg善光寺参り(長野市)・千寿の楽しい歴史_a0137997_5214171.jpg


山門と「善光寺」の額

善光寺参り(長野市)・千寿の楽しい歴史_a0137997_5223680.jpg善光寺参り(長野市)・千寿の楽しい歴史_a0137997_522498.jpg


善光寺参り(長野市)・千寿の楽しい歴史_a0137997_5231489.jpg善光寺参り(長野市)・千寿の楽しい歴史_a0137997_5232480.jpg


山門に掲げられている善光寺の額は、通称「鳩字の額」と言われています。この額には鳩が5羽隠されています

善光寺山門の正面には、「善光寺」という額が掲げられています。

この額は享和元(1801)年、輪王寺宮公澄法親王の筆で、通称「鳩字の額」と呼ばれており、大変有名な額です。

上の写真を見ていただくと、金の文字で善光寺とありますね。この善光寺の3文字の中に、5羽の鳩が隠されています。お気づきになりますか?

写真の「善」の字ですが、牛の形に見えませんか?

善光寺には、「牛に引かれて善光寺参り」という信仰がありますが、それを如実に物語るものと言われています。

昔、信濃に貧欲な老婆が住んでいました。ある日、牛が一頭現れて、老婆の晒しておいた白い布を角に引っ掛けて走り出しました。老婆は牛を追いかけて行き、ついに善光寺まで来たときに牛の姿が見えなくなりました。

その夜に老婆の夢の中に観音様が現れて、『牛とのみ思いはなちそ この道になれを導く おのが心を』と歌を詠まれました。

牛と思ったのは、観音様の化身だったのではないかと悟った老婆は、その後、信仰に目覚めて極楽往生をとげたということです。

この事から、他のことをきっかけにして、偶然良いことに導かれる意味にも用いられまています。

次回は善光寺の食事と自由散策を紹介します。







みやまいいまち会  クリックして見て下さい。

 「トークカフェみやま」、会場を移し、試行的に開催」

「みやまの今週のニュース・出来事など」    10月「 みやまいいまち会」の活動案内

みやま市観光協会公式WEB
梅野家歴史資料館  みやま市瀬高町大草女山932

梅野家庭園    4月  5月  新緑  6月  11月 梅野家の紅葉   季節を楽しんで下さい。

西日本新聞フォートサービスで梅野家庭園の写真(4月28日撮影分)を販売しています。

青輝園    御座敷梅   ユリ展    季節を楽しんで下さい。

私の目標   今一番大事なことは絆 を育てること。
by kusennjyu | 2013-10-12 05:42 | 旅行記 |Topに戻る